練習の頻度は?
週2日です。
全ての練習に参加しなければいけないわけではなく、自分のペースで練習に来る部員も多くいます。一方でやる気のある人は出稽古に行くことも可能です。
出稽古ってなに?
出稽古とは、剣隼会以外のスポチャンサークルに練習に行ける制度のことです。
早稲田大学の近辺には上智、明治、国士舘、國學院など沢山の大学にスポチャンサークルがあり、サークルの垣根を越えての交流も盛んです。
大会はあるの?
はい、あります。
各区、地方大会から世界大会までたくさんの大会があり、基本的にそれらの大会すべてに参加できます。
大会の結果は?
男女問わず毎年表彰台に上がる人が多数おります。
個々の大会の結果については今年度の戦績をご覧ください。
飲み会でのイッキ強制とかが心配なんだけど…
ご心配ありません。
練習後に夜ご飯を食べに行くことは多いですが、そもそもお酒は飲まない人が多いです。禁酒しているわけではないのでお酒が好きな人は各自で飲んでいますが、飲まない人にお酒を強要したり、コールをかけたりすることはありません。まったりとした雰囲気なのでご安心ください。
合宿とかの宿泊行事はあるの?
はい、あります。
例年は夏に全国のスポチャンサークルで合同で行う全国合宿、剣隼会の部員のみで行く単独合宿、春休みのスキー合宿があります。ただし、すべての合宿への参加が必須ではないのでご自身のお財布と相談して大丈夫です。
イベントはあるの?
はい、あります。
毎年、合宿以外では春にBBQ、秋にハロウィン練をおこなっています。この他にも大会のお疲れ様会や忘年会、追いコンなども随時企画しています。
初心者だから心配なんだけど…
ほとんどの部員は初心者です。
大学に入ってからスポチャンを始める人が大半なので同じスタートラインから始めることができます。実力者が基礎から教えるのでご安心ください。
スポチャンどころか運動未経験なんだけど…
問題ありません。
もちろん運動神経がよいに越したことはありませんが、入会後に基礎から丁寧に練習しますので、運動神経に自信がない方でも続けていれば強くなれます。
男女比は?
大体7:3で男子が多いです。
練習では男女一緒に練習することが多いですが、大会では男女別のことが多いです。団体戦では大学対抗の場合が多いので早稲田男子と早稲田女子、各女子大でそれぞれ出場しています。
早稲田大学以外の学生もいるの?
はい、います。
インカレサークルですので、早稲田以外にも日本女子、東京家政などの学生が所属しています。もちろん男子も他大生大歓迎です!
わせじょor女子大生は肩身が狭い?
決してそんなことはありません。
早大生・他大生に関わらず純粋にスポチャンが好きでサークルに来ている人たちの集まりなので、所属大学による扱いの違いはありません。
マネージャーはいるの?
マネージャーはおりません。
女子も選手として大会に出場します。練習の際には男女とも一緒に練習しております。
理系の人もいる?
理系も多数在籍しています。
歴代主将・副将にも理系の人は何人もいますので、学業とスポチャンは両立可能です。
どうやって入会するの?
まずは体験練習にお越しください。
練習の様子や部員同士の雰囲気などを実際に見て頂いてから入会をお勧めしております。体験は新歓期以外もいつでも可能です。詳細については体験練習のページをご覧ください。
入会金はあるの?
入会金は不要です。
年間数千円の会費と、大会やイベントに参加する場合などはその参加費を集めておりますが、それ以外は請求しません。
他のサークルとの掛け持ちはOK?
可能です。
スポチャン以外のサークルに所属して、他の好きなことをやっている部員も多くいます。練習日が平日の夜なので、休日は別のことに集中するのもアリです。
防具は面だけで本当に痛くないの?
はい、痛くありません。
武器として使う道具はエアーソフト剣といい、空気を中に入れて膨らませた剣なので、空のペットボトルでたたかれるよりも痛くないです。
服装の決まりは?
特に規定はありません。
高校のジャージや以前やっていたスポーツの練習着など、家にあるもので大丈夫です。大会の際にはサークルごとにお揃いのTシャツをユニフォーム代わりに着たりします。
どこを打ってもいいの?
構いません。
実践を重視しているため、全身のどこを打っても1本になります。
武器は片手持ち?両手持ち?
個人の自由です。
長剣両手という種目では両手で持つことが必須になっておりますが、他は基本的に片手です。
構えや型はあるの?
構えは基本的に自由です。練習では決まった形でやることはあります。
型も、基本動作というものがありますが、実戦では決まった形はないので自由に戦略を組むことができます。
段級はあるの?
「小太刀護身道」の段級認定があります。
大きな大会では有段の部、有級の部、新人の部というように分かれていることが多く、段級や経験の有無によって概ね同じ実力の人同士が戦うことができます。
なんだか種目とか階級みたいなものが多くてよくわからないんだけど…
スポチャンの大会では、性別、経験の有無(新人or有級・有段)、種目の3つによってそれぞれ別のトーナメントやリーグに分かれている場合が多いです。
種目は使用する武器の種類と楯の有無によって決まります。詳細は道具のページをご覧ください。
試合以外の勝敗はあるの?
あります。
剣隼会の練習では実戦形式を中心に行っておりますが、大会では打突の部(いわゆる試合の形)と、形のきれいさを競う基本動作の部に分かれることも多いです。
本当に護身に役立つの?
実際のところは、襲われたら逃げるのが一番です。
しかし、どうしても対抗しなければならない場合や、急にとびかかられた場合など、護身が源流であるスポチャンで養われる間合いの感覚などが役に立つ場面はあると思います。
三刀流がしたい!
申し訳ありませんが三刀流はスポチャンにはございません。
代わりに小太刀と長剣を一つずつ持つ二刀という種目や、楯と剣を持つ楯小太刀、楯長剣といった種目があります。他にも突きがメインの種目もあるので、きっと自分の好きな種目を見つけることができると思います。
ここにない質問はどこに聞いたらいい?